〜矯正②〜 気になる痛みについて

みなさんこんにちはー

最近は突然ぐっと寒くなりましたね。

部屋で厚着をして、湯たんぽを使ってという生活も悪くないですね(笑)

 

さて、今回お話ししたいのは歯列矯正の痛みについてです。

 

私は小学校3年生の時から1年ほどワイヤー矯正をしていました。

当時は本当に痛くて、今でも覚えていますね…

 

初めてワイヤーをつけた翌日に、家庭科の調理実習がありました。

海苔巻きを作ったのですが、もう痛すぎて海苔が噛みきれず、

全て残してしまったことを鮮明に覚えていますね…。

 

今回治療中のインビザラインは、ワイヤーと比べると痛みが格段に少ないです!

また、違和感も非常に少ないと感じました。

 

それでも痛みがないわけではないんですよね…

そこで、今回の矯正治療で生じた痛みを大きく分けて4種類ご紹介します。

 

1、親知らずの抜歯

私は矯正治療に伴う抜歯は上の親知らず2本のみで済みました。

下の親知らずについては、大学生の時に抜き終わっていました。

親知らずは下の方を抜く時が何倍も痛いです…。

もちろん上の歯であっても痛いは痛いので、抜歯後のスケジュールは開けておいた方が無難ですね。

抜歯後の歯磨きのしにくさ、食事の制限なども含め、大変でした…。

 

2、マウスピース交換直後の痛み

これは今でも痛いと感じるもので、一番辛いと感じる人も多いと思います。

5番ぐらいのマウスピースでは、交換直後はもちろん、翌日2日後まで続くことが多くしんどかったですね。

今では翌日には痛みが治まっていることが多いので、乗り越えられます!

 

3、食事で物を噛む際の痛み

マウスピースを外して食事をするときに非常に痛いです…。

動かしている歯が痛むのですが、奥歯が痛い時もあって結構ストレスです。

個人的には、マウスピース何日目に関わらず感じています。

 

4、マウスピース着脱時の痛み

これは始める前に想像していなかった痛みでした。

交換したてだとマウスピースが硬く、痛いし外しづらいしで大変です…

 

5、ゴム掛けのゴム、矯正装置が頬の内側にあたる際の痛み

ワイヤーと同様に、この痛みは生じます…

しかし、格段に痛みが出る回数は少ないです!

そもそも尖っている場所はないので、想像できますね。

 

以上、矯正治療に伴う痛みをご紹介しました!

治療を始める前に知っておけば、痛くなった時に動揺せずに済みますね(笑)

それでは、また次回!

 

〜矯正①〜 歯科医院の選び方

皆さんこんにちはー。

最近暑い日が続いていて、仕事に行くだけでも汗かいて非常に不快です(笑)

もうすぐ秋が来ると思えば、なんだか乗り越えられそうですね。

 

さて、今回は前回もお話しした歯列矯正のお話です。

自分が矯正を開始したのが7月末で、最初にカウンセリングに行ったのが4月だったので、約4ヶ月経ってました…。

決断するまでに時間がかかるタイプの人間なんですよねー。

 

決断に至るまでに、計10院を回ったのですが、さとし流の決断ポイントをまとめたいと思います!

みなさん歯列矯正を決断するまでに、たくさんネットで調べてはいると思うので、見落としやすい観点を中心にお伝えしたいと思います。

 

1、認定医、指導医が治療の担当をしてくれるか。

 矯正歯科医の技術を見極める手段としては、正直ここしか無いと思います…。

 認定医、指導医とは、日本矯正歯科学会が一定程度の技量がある医師に対して与える資格です。

 HPなどで確認できるので、必ずしましょう!

 

2、無料カウンセリングに複数行く。

 自分が最初に訪れた医院では、ワイヤー矯正を主とした医院で、マウスピースは論外と言われ、顎変形症の手術するかしないかを判断してほしいといったものでした。

 しかし、別の医院も色々と回ってみると、マウスピースでもできるといった意見であったり、難しいといった意見など色々聞くことができました。

 複数院回ってみるとある程度、自分の歯の状態がわかり、適切な判断ができるようになると思いますので、できるだけ回ってみるといいと思います。

 

3、価格が安いという理由で決めない。

 もちろん、価格が安いに越したことはないですが、価格が安いと言った理由だけで、即決してはいけません。

 価格が安い理由は、矯正専門でやっていないがために他の治療で診療点数を稼げることや、専門医が常駐していないことなどでコストが抑えられることが多いです。

 矯正専門でなければ、虫歯の治療などを1つの医院で行うことができ、非常に便利ですが、症例数の多さなどから考えると、矯正専門医院をおすすめします。

 

4、マウスピースで軽度の症例であれば治せるは要注意。

 マウスピース矯正は新しい分野であるため、専門的に取り扱っている医院は少ないです。そこでよく言われるのが、軽度の症例であれば治せるというものです。しかし、近年ではワイヤー矯正とマウスピース矯正の症例幅の差がなくなってきていると言われています。

 自分は、技術に自信がない医師が言う言葉だと解釈していました。

 もちろん、マウスピース、ワイヤー両方に得意・不得意な動かし方があり、どうしてもうまくいかなくなった際に、追加料金なしでワイヤーでのリカバリーができるかどうかは確認すべきです。

 

あとは、引越しを控えている方であれば、グループ内転院の制度も確認したほうがよさそうですね。

 

一方で、通いやすさに関しては、マウスピース矯正の場合は2ヶ月に1回の通院となるので、あまり気にしませんでした。

 

最後に、ポイントを1枚にまとめました。

 

f:id:yuto_2022:20221004224337p:image

 

以上、長々と書きましたが、ぜひ参考にしてください!

それでは!

 

さとし

歯列矯正(インビザライン)始めました!

みなさんこんにちはー。久しぶりの更新になりましたね。

ここ最近は、引っ越しやら職場の変化やらで忙しくしていましたね…

 

やりたいことリストにも書いたんですが、7月にやっと歯列矯正を始めました!

仕事を休みやすい時期でもあったため、歯科医のカウンセリングに、なんと10社行ってきました(笑)

心配性、完璧主義が出過ぎましたね。

 

今は始めて1ヶ月以上経ち、結構慣れてきたって感じですね。

人間の適応力っていうものはすごいですね。

 

ってなわけで、今後は歯列矯正についての体験談や、歯科医院の選び方など、発信していきたいことがあるので、

更新続けられるように頑張りたいと思いますので、読んでいただけるとうれしいです。

(忘れることも多いと思いますが、そこは多めにみていただけると助かります。)

 

 

〜脱毛2〜 脱毛器生活2ヶ月目です!

みなさんこんばんはー、さとしです。

 

3月も明日で終わり、明後日から新年度ですね!

4月になると新入社員が配属されますが、初心を毎年思い出させてくれるますねー

初々しさやキラキラ感を見ているだけで、こっちも頑張ろうっていう気になれますよね!

 

さて、今回のテーマは脱毛の中間報告です!

今月もしっかり各部位週1回照射しました。

各部位効果が着実に出てきています。前回まで効果が微妙だったすねや胸腹についても、効果を実感し始めました。

 

腕と前太ももについては、レベル5当たりから翌日毛が生えていない箇所ができ始め、効果が出ていました。

他方、すねについては、レベル9あたりになってからようやく効果を感じれましたね。

 

僕が思うに、部位の毛質(細い太いなど)によって効果がでるレベルが違っていると思います。

体感では、腕と前太ももがレベル5、胸腹がレベル7、すねがレベル9という感じでしたね。

 

脱毛が進むにつれて、シェーバーによる剃毛も格段に楽になっていますし、ほくろを隠すのも省略するようになりました。

(ほくろを隠すのが原則ですが、小さめほくろであればそのまま照射しています…。真似はご自身の責任でお願いします…)

保冷剤を当てる時間が短くても気にならなくなってくるので、負担は本当に減りましたねー

 

自分が感じた肌トラブルは、レベル9ですねを照射した時に赤く腫れてしまいました。

保冷剤で長めに冷却し、保湿をしたことで翌日には治りました。その他に関しては、順調に照射レベル上げが終わりました!

 

ひげ以外の部位については、1週間で生える量が1割ぐらいになってきたので、今後は週1での照射を終了し、毛の生えてきた場所や毛穴が黒くなっている箇所を随時やっていこうと思っています。

ひげに関しては、伸びる速度が多少遅くなったこと、髭が剃りやすくなった感覚はありますが、生えてこない部位などはまだありません…

ひげの効果が出てくれれば、本当に完璧ですね…

f:id:yuto_2022:20220330220853p:image

 

また、定期的に脱毛に関する投稿をしていこうと思いますので、またみていただけると嬉しいです😆

 

さとし

〜体〜 体の不調の原因は〇〇にあった!?

みなさんこんにちはー。さとしです。

 

久々の更新になりました!

最近は雪解けがも進んできて、この前近所を歩いていると、雪の中にサンダルが1足落ちているのを見かけました。

いつ落としたものなのか、なぜ片方だけ落ちているのかなど色々妄想し、1人でニヤニヤしていました(笑)

 

ここ最近、体調が悪い日が多かったため、色々調べていると「副腎疲労」という言葉が出てきました。

副腎疲労には、朝起きられない。倦怠感が続く。うつ気味である。などの兆候が見られます。

みなさん聞き馴染みがないかもしれませんが、副腎というのは腎臓の上にある臓器で、抗ストレスホルモン(コルチゾール)などを分泌しています。

ストレス等の要因で副腎が疲労してくると、ホルモンによってストレスを対処出来なくなり、うつ状態などが引き起こされます。

さらに、昨今コロナ後遺症としてよく取り上げられている上咽頭炎(喉の上部分)と関連があるとも言われ、副腎疲労が喉の痛みとも関係しているのかもしれません。

 

このように、副腎疲労は体のさまざまな部位に影響すると言われていますが、原因となるのは、ストレス、睡眠不足、食生活があげられます。

ストレス、睡眠不足は他の病気などでも同じようなことを言われますが、食生活については少し特殊な面があります。

食生活で気をつけるべきことは、グルテンフリー、カゼインフリー、カフェインフリーの3つです。

これらの成分は、副腎に負担をかけるものなっているため、気をつけましょう。

これに加えて、栄養バランスの取れた食事を摂ることが大切になってきます。

 

また、副腎が疲労している状態では、塩分が不足していると言われています。

昨今、高血圧の改善などで塩分を控えることが良しとされている場面が多いと思いますが、水分補給などで塩分を補うことが必要です。

高血圧で、塩分を控える必要がある人以外には、朝一飲む水に海塩を混ぜ飲むことをおすすめします。

海塩にはマグネシウムなどのミネラルが豊富に含まれており、副腎に良い効果が期待されています。

f:id:yuto_2022:20220326174145p:image

 

最近はさまざまな健康法が謳われていますが、誤った情報に惑わされず、正しい情報を吸収していきましょう!

 

さとし

 

 

 

〜技〜 皮膚科通院のススメ

みなさんこんばんはー。さとしです。

 

おとといからモンストの鬼滅の刃コラボが始まりました。

宇髄さんが4体出て、もう大興奮です(笑)

あとは煉獄さんが出てくれれば完璧です…

 

本日は、皮膚科への通院についてお話しします。

以前のブログで、僕のスキンケア事情を紹介しましたが、その中でエピデュオゲル(医薬品)を使用していると書きましたね。

スキンケアはあくまでも、ニキビができないようにする予防であって、治すことは難しいんです…

 

僕の皮膚科通院は、肌が荒れ始めた23才から続いています。もう3年以上になりますね(笑)

病院に行き始めた時は、ディフェリンゲルという医薬品を処方されました。

ディフェリンゲルは、皮脂分泌を抑制することで毛穴が詰まりにくくなり、ニキビが減る効果があるというものです。

今あるニキビを治すというよりも、できにくくする効果が期待できるというものですね!

 

ディフェリンゲルには一つ注意点があり、肌が乾燥し、一時的に皮剥けや赤みが出る場合があります。

2週間ほどで症状が治まることが多いですが、使い始めには注意したほうが良さそうです。

もし、強く症状が出ている場合には、使用を中止するか、15分ほど塗布した後に水で洗い流すのも手です。

 

その後、一年ぐらい使用しましたが、僕の場合はディフェリンゲルがあまり効果がなかったため、エピデュオゲルに変更しました。

エピデュオゲルは上記のディフェリンゲルの効果に加え、できているニキビを沈静化させる効果があります。

なので、少し強めの薬というイメージですね。

エピデュオゲルも同様に赤みや皮剥けが出る場合が多く、自分はお風呂上がりに塗布し、15分後に洗い流しています。

その後にスキンケアをするという流れですね。

 

エピデュオゲルの方は自分にとって効果があり、現在はニキビが出来にくくなった実感はあります!

時間はかかりますが、気長に続けていくことが大事です。

あとは、ニキビ跡が治ってくれればとても嬉しいですね。

 

さらに、病院ではシナール配合錠、ハイチオール錠、フラビタン錠の3種類の飲み薬をもらっています。

塗り薬と飲み薬(42日分)で5,000円ぐらいですね。継続的にかかるので痛い出費です…

 

みなさんもニキビなどの肌荒れに悩んでいるなら、皮膚科に行くことが一番だと思います!

ドラックストアなどで色々買うと、結局皮膚科の方が安くなりそうですし。

ストレスを溜めないためにも、いつか治ると思って、気長に続けていきましょうねー

 

さとし

 

 

 

〜心〜 ネガティブに勝る敵なし

みなさんこんばんはー。さとしです。

タイトルは、モーニング娘。'14「君の代わりは居やしない」の歌詞から拝借しました。

 

最近は、日も長くなってきて、暖かい日も多くなってきましたね!

外を歩く度に雪解けが進んでいるのを感じると、ほっこりした気持ちになってきますね。

今年も綺麗な桜を見るのが待ち遠しいです!

 

さて、今回お話しするのは、心理学におけるテトリス効果というものです。

みなさんはテトリスというゲームをもちろん知っていますよね?

7種類の形をしたピースを列で消していくものです。

 

海外の実験で、被験者に長時間テトリスゲームを数日間行ってもらいました。

その後、被験者は生活のあらゆる場面で、物がテトリスのピースに見えてくるという現象が起きました。

例えば、家の塀やスーパーで陳列されている商品の隙間がテトリスの画面にみえ、どうはめ込むことができるかなどを考えたそうです。

 

このことから、人間の脳は見たものや感じたものをパターン化することで、現実世界の見方が変化してしまうということがわかりました。

プロゲーマーであれば、都合がいいかもしれませんが、一般の人には逆効果ですね。

 

テトリス効果は、思考についても同様のことが言えます。

ネガティブな見方を繰り返していれば、ネガティブな側面しか見れなくなってしまうのです。

こうなってしまうと、掴める幸運も逃すことになってしまい、負のループに陥ってしまいます。

 

反対に、ポジティブなものの見方を繰り返せば、ポジティブな側面が自然と見えてきます!

そのために有効なのは、ズバリ「3行ポジティブ日記」です。

 

一日のどこかで、ほんの些細なことでも構わないので、良かった出来事を3つ書き出してみる。

書いた内容よりも、一日を遡ってポジティブなことを探すことに意味があります!

例えば私は、ご飯が美味しかったとか、筋トレできたとかをiPadに書いています。

やってみると、なんだか前向きな気持ちになってきます。些細なことでも幸せを感じられる自分っていいなという風に😆

 

昨今は大変なニュースが多く、気分が沈みがちになっている人も多いと思いますので、意図的に気分を上げていきましょうね!

 

さとし